枚方市をメインにスタジオを経営されているピラティス・ヨガスタジオのKirarisさんが、新しく、インストラクターやトレーナーさん向けの養成講座を開講されるとのことで、講師の写真撮影に伺ってきました。
講座はこちら

講師の余膳先生とスタジオの雰囲気を撮影してきました。

講師
余膳 正志 先生
柔道整復師(国家資格)
NSCA-CSCS, NSCA-CPT
ピラティストレーナー(マット・リフォーマー・チェアー)
私の息子がサッカーで骨折して、治りが悪くて、足の調子が悪いのを見ていただいたのですが、
痛みで思うように走れなかったのが、劇的に改善されました。
筋肉や体の動きにとても詳しくて、安心できます。
Kirarsさんの様子です。



講座の内容はこちら
————————
Kirarisアカデミー開校!
2025年11月スタートセミナーのお知らせ
📅 日時
2025年11月16日(日)
📍 場所
枚方市駅徒歩1分・キラリスTサイト前店
第1部(10:00〜13:00)
機能解剖学に基づいた『頸部・肩甲帯』アプローチ
肩こり・ストレートネック・50肩。
クライアントの多くが悩むこれらの不調に、自信をもって対応できていますか?
このパートでは、頸部・肩甲帯の機能解剖を基礎から学び、
筋肉の触診(僧帽筋、肩甲骨周囲、ローテーターカフ)
ほぐし方とその後の整え方(コンディショニング)
を実技と座学でしっかり身につけます。
👉 ポイント
肩の不調の本当の原因は「胸郭や肩甲帯の動き」にあることが多いのです。
呼吸や姿勢改善を通じて肩が軽くなる感覚を、まずは自分の体で体験していただけます。
第2部(13:00〜16:00)
機能解剖学に基づいた『股関節』アプローチ
腰痛や膝痛につながりやすい「股関節」。
指導の現場で、「つま先や膝の向きはどこが正解?」と迷った経験はありませんか?
このパートでは、股関節の整形外科的評価の基礎
筋肉の触診(腸腰筋・中殿筋・大殿筋など)ほぐし方とコンディショニング法アウターマッスルのトレーニング
を実技を交えて学びます。
👉 ポイント
股関節と骨盤の動きを整えるシンプルな方法が身につく
クライアントに安心して改善アプローチを提案できるようになる
🎯こんな方におすすめ
ピラティス・ヨガインストラクター
パーソナルトレーナー
柔道整復師・理学療法士・鍼灸師などの医療資格を持つ方
各種養成コース生
美容や健康に関わるお仕事の方
自分や家族のために本物の知識を学びたい方
💰受講料
午前 or 午後のみ:16,500円(税込)
午前+午後通し:33,000円(税込・Kirarisアカデミー認定ディプロマ発行)
お申し込みと詳細はこちら
https://kiraris-pilates.com/
GITAG では、様々なお客様の集客サポートをしております!