HPをリニューアルした効果(大手企業からの講演依頼)

弊社デザイン担当スタッフの父の会社のHPを最近リニューアルしました。
その結果、こんなことがありました。

大手人材派遣会社からの(正確には某商工会議所のイベントのようです)依頼で、竹中平蔵さんのセミナーに登壇させていただくことになりました。
一部分のパートですが・・・。

メインは
竹中平蔵さんの「未来を拓く 人材戦略セミナー」の中で、
「外国人雇用のための在留資格の種類」をお話しさせていただきます。

父は、姫路で外国人労働者の帰化申請の業務を約30年行う行政書士事務所を経営しています。
チラシより紹介文を抜粋↓
————————
姫路セントラル行政書士法人代表
兵庫県姫路市に拠点を構える行政書士法人。
取扱業務は、
「技術・人文知識・国際業務 」
「技能」
「特定技能」
「永住者」
「日本人の配偶者等」 、
「定住者」などの家族関連在留資格の取得、帰化申請支援まで幅広く対応しております
————————

昨年、父は、大動脈解離で倒れ、いろいろ幸運が重なって、
九死に一生を得ました。
事務所の皆さんのおかげで今の命があります。
三途の川を一度渡って戻ってきたそうです。

そして、HPを弊社でリニューアルしたことで、
講演依頼の方の目に止まり、この依頼が来たとのことでした。

いろいろな奇跡が重なっての講演会の実現。
ありがとうございます。

父は冥土の土産になったと喜んでおります。

HPの大切さを改めて感じた出来事でした。
リニューアルしたHPはこちら
以前のHPは、行政書士業務全般を均等に案内していましたが、今回のリニューアルで、
「入管在留資格申請/外国人受入れ」
を大きく目立つように変更しました。
サイトはこちら
https://himeji-central.com/

弊社がHP制作を承る時に大事にしているポイントはこちら
①一番大事にしているビジネスは何か
②同業他社にない特徴は何か
③売り上げが一番良いサービスは何か
④これから売上を伸ばしたいサービスは何か

こちらを丁寧にヒヤリングさせれていただき、検索されるサイトを目指します。

目指す目標は
①狙ったキーワードで上位表示されるかどうか
②表示されてクリックされるかどうか
③閲覧されてから、申し込みまではどれくらいの割合でアクセスがあるかどうか。


こちらを大事に作っていきます。

悩んだり、迷ったら、↓お気軽にご相談ください。